サシバの里山保全活動「親子で里山ボランティア②」
2025年02月16日(日)実施
レポート
当日のスケジュール
実施内容
このイベントで得られたこと
・親子が20人も参加し、皆で竹林の伐採ができた。里山保全に取り組めたこと
・サシバの生態系について知識を広めたこと
・SAVEJAPANプロジェクトの活動を一般の人に紹介できたこと
参加者の声
- 普段から入ることがない里山に入る経験をさせることができて良かったです。里山の美しさを守っていく必要があると感じた。
- 竹を切り、皆で搬出した。竹が意外と重かった。
- 竹を初めて切った。すぐに切れてびっくり。
- 楽しく環境保全活動ができました。子どももよい経験ができました。お世話になっている里山のお世話ができて良かったです!
イベント実施結果
- 参加者数
- 24人(おとな18人、こども6人)
- 参加者満足度
- 100%
- 実施してよかった点
・サシバの里山の生態系を学んだ。竹藪の伐採を通して維持管理の大切さを伝えること。
・親子でのボランティア体験で皆が楽しく、爽快に仕事ができたこと。
・また参加したいとの感想もあったこと。- 実施して苦労した点
・人数が多かったので竹が倒れるときの声掛けの徹底などの安全確保
- 特に寄付が活きたと感じた点
・参加費を補えたことで、里山保全活動への参加を促したこと
・備品などが揃ったこと
- 主催・共催
とちぎ子ども自然体験活動ネットワーク
認定NPO法人とちぎボランティアネットワーク
NPO法人オオタカ保護基金 サシバの里自然学校- 協賛
- 損害保険ジャパン株式会社